日曜日, 2月 26, 2012

今日の羽根木公園梅林

全然梅が咲きませんね。
 通勤の帰り道、羽根木公園に寄ってみました。早咲の木が数本花をつけている程度で、ほとんどがまだつぼみを固く閉じた状態です。日曜日ということで大勢の人が詰めかけていましたが、残念ながら空振りだったようです。
 昨年の震災以来、家庭でも工場でもエネルギーの使用量が制限されていることで発生する熱量や二酸化炭素が減り、それが今年の寒さの遠因になっているのでしょうか。
 都内の梅の名所では、今日までの予定で梅まつりを企画していたところが多かったようですが、本格的な梅の花見は来週に持ち越しですね。

水曜日, 2月 22, 2012

早春の神代植物公園

昨日の晴れ間が一転して今日は曇り空。気温も少し下がったようです。明日は雨の天気予報。春は一進一退ですね。
 今日は神代植物公園に行ってきました。梅園はまだまだ。福寿草もつぼみばかり。ロウバイとマンサクだけが人気を集めていました。
 平日のせいもあって人影はまばらです。モグラ君は元気に活動している様子でしたが…。
 外は寒いので大温室に逃げ込みます。新聞でも報道されていた無憂樹の周りに人だかりがしています。不思議な色をしたヒスイカズラの見頃はもうすぐの様子。一番の見所は色とりどりの花で一杯の球根ベゴニア室でした。
 もう一つ良かったのは、植物会館展示室で開かれていた「おしば美術展」。子供の頃にやった押し花はただ花をぺちゃんこにしただけでしたが、ここで展示されているものは、ドライフラワーで描いた日本画というかなんというか、とにかくすばらしい植物画なのです。侘び寂びあり、自然賛歌あり、感動すること間違いなしです。今週26日までだそうなので梅の開花とは行き違いになってしまいそうですが、一見の価値ありですよ。

火曜日, 2月 21, 2012

暖かくなりました

暖かくなりましたね。夜勤明けの帰り道、指切り手袋のミトンカバーを外しても手がかじかみません。久しぶりに気持ちの良い走りを楽しめました。
 去年は1月10日にもう咲いていた庭の梅が、やっとポツポツ咲き始めました。今朝の新聞によると、桜の開花も今年は遅くなりそうだとのことですが、ゆっくりでも、春は確実に近づいてきています。花粉症が多少気にはなるモノの、ポタリングには良い季節です。
 どういうワケか、このBLOGでは「主夫生活をしています」というエントリーが人気で、アクセス数が第三位になっています。たいして面白い記事でもないんですけど(笑)。再就職活動が終わって主夫生活は終わりましたが、あれ以来、洗濯だけはわたしの仕事になってしまいました。休みと夜勤を合わせると、週に4~5日は昼の時間帯を家で過ごすことになるので洗濯物の番をするには最適というワケなのです。
 暖かくなると干す時に手が冷たくなりませんし、乾きも早いのでうれしいですね。そういう意味でも、春が来るのが待ち遠しいです。

土曜日, 2月 04, 2012

今日は立春

昨日は寒い一日でした。新聞によると、沖縄以外の46都道府県で最低気温が零下を記録したとか。風がそれほど強くなかったのが幸いでしたが、それでもペダルを踏むつま先がじんじんして困りました。
 昨日は所沢周辺をぐるぐる回ってみました。航空公園のロウバイ園が見頃でしたよ。その名の通り蝋細工のような花が、日差しを浴びてキラキラと輝いていました。独特の良い香りが春の近いことを知らせています。
 写真は三芳町との境にある多門院で見つけた黄色い節分草です。初めて見たのですが、園芸用の西洋種だそうです。
 今日は少し寒さもゆるみ、日なたぼっこが気持ちいい日になりました。立春ですね。

木曜日, 2月 02, 2012

ロウバイの良い香り

 夜勤明けの帰り道、所用があったついでに碑文谷、大岡山から野毛のあたりを走って来ました。
 写真は野毛で見つけたロウバイです。後ろの建物は、茅葺き屋根を瓦葺きに吹き替えた民家。世田谷では、思いがけないところで昔懐かしい風景に出会うことがあって驚かされます。
 遠くからもそれとわかるロウバイの強烈な香りは、強い風にも吹き飛ばされずにあたり一面に春を知らせていました。明日は節分。暦の上ではもう春がすぐそこまで来ています。
 ところで、例年早い時期に咲き始める野川の河津桜ですが、今日はまだつぼみを固く閉じていました。今年はいつもより寒い気がします。
 春が待ち遠しいですね。